お礼
本日2/16をもちまして、個展:小樽人の色 オタルビトノイロは閉幕しました。
一年で一番寒い時期。小樽・雪あかりの路を背景に、地元小樽から札幌〜道内、国内外からと本当にたくさんの皆様にギャラリーにご来場をいただきましたこと、深くお礼を申し上げます。
「オタルビトノイロ」は、小樽運河を見守り続けている歴史的建造物・旧小樽倉庫にあるギャラリーにて、訪れた皆様によって、日々、「色がつくる小樽の景色」が更に多彩なものとして広がり深まっていった気がします。
今は遠くに住んでいるけれど、小樽を心の故郷としてとらえている方々は、日本人だけにとどまらないことも、皆様との会話を通して伝わってきました。
灯りをともす意味についても、様々な感覚を皆様と共有できた機会となりました。
多くの方々は、一人の時間をとても大切にしていて、その時のお供にされているようでした。海外のお客様は小樽の灯りを母国に持ち帰り、小樽を思い出す灯りとしてお持ち帰りされていました。
皆様の暮らしを彩る灯りにもっとなれるように、これからも精進していきたいと思っています。
最後に、個展の開催を、木目の細かい温かいサポートで後押ししてくださいました、うんがぷらすのスタッフの皆様、DMデザイン手がけてくださった9Bデザインの倉橋寛之さん、会場のメインビジュアル銀世界の装花を担当してくださった小樽の花売業kusaさん、個展の楽曲提供をしてくださったFrank Weber氏に、また市内を中心にDMを置いてくださいましたお店や企業様に深く感謝いたします。遠方から応援メッセージやお花や差し入れなど、大切な友人知人、家族にもありがとうと伝えたいです。
雪がとけはじめた道路を見ていると、春はもうすぐそこに…となるのかしら…。
寒さはまだ当分続きますので、皆様お身体に気をつけて、お元気でお過ごしくださいね。
ありがとうございました。
Jun’s Light
米澤 純
個展: 小樽人の色 オタルビトノイロ
The Spirit of Otaru in Colors
会期: 2/8-2/16/2025 11:00-18:00
会場: UNGA ↑ ギャラリー
共催:うんがぷらす株式会社
協力:
PRデザイン: 9Bデザイン 倉橋寛之 @9bd.kurahashi
会場装花: 花売業 kusa @kusa_otaru
音楽: Frank Weber
**このページの写真は、ご来場者の方からご提供していただきました。ありがとうございました。