Jun's Light

Jun’s Light | the beauty of transience

お知らせNews

2023.11.26寒波到来

今週末は、いよいよ本格的な冬の到来でした。
天狗山の裾野でも、約30センチの雪が降り積もりました。それでも気温はパウダースノーには冬がもう少し進まないとならない感じで、雪も重たいのでこまめの雪かきが始まりました。

写真は、我が家の窓辺。4時には日が暮れるので、3時くらいからキャンドルを灯していました。
先日雪囲いをしたばかりで、一晩でもう雪国。つららも今日は軒下から長いものは50センチもあって、比較的長く楽しめた今年の秋も、冬の寒波でどこか遠くへ行ってしまったようです。

今日は、午後から小樽市民会館で、日本舞踊キャラバン北海道公演が開催。全国11ヵ所を、地元・北海道をはじめ、第一線で活躍中の日本舞踊家が出演し、全曲を邦楽演奏家による生演奏で上演されました。夏の個展でFrankと三人で創り上げた「小樽の月」のメンバーの一人、藤間扇久華さんが出演されるとのことで、私も足を運んできました。

なんて見事な舞踊と音楽なのでしょう!
日本の伝統芸能ならではの拍子と呼吸。単に形あるものを受け取って感じるというより、形にならない無数の芸術のエッセンスが集まって、それを全身で感じる時間でした。

振付を花柳智寿彦氏が手がけた「長唄・水仙丹前」にて、藤間扇久華さんの役どころは、繊細で微妙な男性の色気を感じる男役。ただただ勇ましいものでは決してない、なんともいえない品のある、それでいて暗にエモーショナルな立ち振る舞いでした。全ての演目が、修練の積み重ねで培った気品あふれる宝ものを観せていただいているようでした。クライマックスの「長唄・連獅子」への拍手喝采は、まるで歌舞伎座が小樽にあるようでした。

全ての演目を、わかりやすく解説してくださる司会者の方にも感銘を受けました。
初めましての方にも、日本舞踊ファンの方にも、楽しんでいただけるような工夫があちこちに散りばめられていました。小樽恒例の、「和を遊ぶ」の取り組みや、こういったアプローチの活動が、伝統ある文化芸術を現代に届け、未来に繋げていくんだということ。芸術のシャワーですっかり満たされたのか、雪道もいつもより美しく見えて、天狗山の家に帰りました。

TOP