2024.12.12二人展7日目 / ロートレックのカクテル❤️
昨日夜半から、小樽も札幌もこの冬一番の積雪となりました。
朝覚悟して自宅の扉を開けてみると、、、、30センチ以上の雪で全てが覆われていました。
これはいつものバスには間に合わないと悟り、パートナーの桐さんに早速メッセージ。ビッセには11時までには辿り着いたものの、札幌の積雪もすごくて、朝から国道は渋滞気味でした。
気温もかなり低くなったので、外出するには難しい日となったにも関わらず、会場まで足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。展示会も後二日となりました。明日も桐さんと会場でお待ちしています!

さて、札幌芸術の森美術館でのロートレック展も終盤にさしかかってきました。関連イベントもあり、その中で
雑誌O.toneとロートレック展コラボレーション企画が進行中です。これは、札幌市内のバー10店舗で、ロートレックにちなんだオリジナルカクテルを提供。カクテルは合計10種類、それぞれのお店で考案された個性あふれるカクテルをご堪能していただける内容になっています。
実は、今夜は、ビッセでの展示会が終わった後に、そのうちの一軒にお邪魔してきました!せっかくのロートレック繋がりで、ロートレックのキャンドルもお持ちして灯しながらカクテルをいただいてきました。



Gracieux (グラシュ)
ロートレックが愛したムーラン・ルージュや、
浮世絵に影響を受けた独自の芸術的表現を基に、
和の要素を取り入れたカクテル。
アブサンの芳香さが、19世紀末のパリへタイムスリップさせてくれるようでした。
この特別企画は、12/15日曜日で終了ですので、ぜひお近くの皆様、カクテルから感じる19世紀末のロートレックの夜のバーを満喫してみてはいかがでしょうか?詳しくはこちらをご覧ください。
2024.12.11二人展・6日目 / 冬の新作#9
お昼間は快晴だった札幌も、午後から夕方にかけてグッと冷え込んだらしく、ご来場のお客様たちが「今日は寒いですよ〜!」と口々におっしゃっていました。

冬の新作のご紹介も終盤になってきました。
今日は、鮮やかなバーガンディーとゴールドラメのキャンドル。
香りは5種類のベリーのフレグランスオイルをブレンドして濃厚な印象にしました。
バーガンディーは赤に黒が入っている色の代表格で、灯りをつけるとヴェルヴェットのような光沢と透き通る赤に包まれて、引き込まれるようなリッチな色目になります。
会期も残すところ3日となりました。
毎日があっという間過ぎてなんだか寂しさももう感じ始めていますが、明日も二人で皆様を笑顔でお迎えします!
——————————————-
【Silence】不動なるもの《再》
Kiri Miyahira ✕ Jun’s Light
刺繍アクセサリー&刺繍アート
キャンドル&ワックスアート
12月6日(金) 〜 12月14日(土)
11:00 ~ 20:00
大通ビッセ 3F ビッセギャラリー
札幌市中央区大通西3丁目
——————————————–

2024.12.10二人展5日目 / 冬の新作#8
二人展は、本日で折り返し地点となりました。
お日様にも恵まれて、昼間はギャラリーに明るくて暖かい日差しが届いて、ご来場いただいたお客様もほっと一息つかれているように見受けられました。

写真は、いつもと違った技法で製作したラウンドピラーのキャンドルです。
降り積もった雪の世界をモチーフにしてみました。もうお客様のお宅へと旅立った作品ですが、どんな風に灯されるのか私も楽しみです。
明日は、また雪景色に戻るみたいなので、皆様暖かくして、足元にお気をつけてお越しくださいませ。
今日もご来場を誠にありがとうございました!
——————————————-
【Silence】不動なるもの《再》
Kiri Miyahira ✕ Jun’s Light
刺繍アクセサリー&刺繍アート
キャンドル&ワックスアート
12月6日(金) 〜 12月14日(土)
11:00 ~ 20:00
大通ビッセ 3F ビッセギャラリー
札幌市中央区大通西3丁目
——————————————–

2024.12.9二人展・4日目

二人展も4日目を迎えました。
本日も札幌近郊から、そして遠方からもご来場をいただき誠にありがとうございました。
Bisse Gallery (ビッセギャラリー)も、考えてみると初めて開催した個展から数えると11年目となりました。
今日は、かつてその頃にお世話になった方もご来場してくださり、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
明日も二人で皆様のお越しをお待ちしています🎵
——————————————-
【Silence】不動なるもの《再》
Kiri Miyahira ✕ Jun’s Light
刺繍アクセサリー&刺繍アート
キャンドル&ワックスアート
12月6日(金) 〜 12月14日(土)
11:00 ~ 20:00
大通ビッセ 3F ビッセギャラリー
札幌市中央区大通西3丁目
——————————————–

2024.12.8二人展・3日目 / クリスマスのギフト
今日は吹雪の悪天候からスタートしましたが、時折青空になったりまた吹雪いたり、ギャラリーから見える景色が目まぐるしく変わった日となりました。
足元の悪い中、ご来場くださりありがとうございました!

本日人気だったのは、一番小さいサイズのスクエアヴォーティヴをクリスマスギフトにお持ち帰るお客様が多かったように思います。写真にある3カラーのトーンのものと十字架のワンポイントのキャンドルも残りわずかとなりました。

また、札幌芸術の森美術館で開催中のロートレック展にちなんで製作しましたフローティングのペアキャンドルのセットも、今回STVさんのご協力によりロートレックのコースターもご提供していただき、クリスマスギフトにして会場にて販売させていただけることになりました。こちらもあと残り1つとなっています。ご興味のある方はお早めにどうぞ。

明日は週初め。お仕事帰りでもぜひお立ち寄りいただけましたら幸いです。桐さんと二人でお待ちしています!
——————————————-
【Silence】不動なるもの《再》
Kiri Miyahira ✕ Jun’s Light
刺繍アクセサリー&刺繍アート
キャンドル&ワックスアート
12月6日(金) 〜 12月14日(土)
11:00 ~ 20:00
大通ビッセ 3F ビッセギャラリー
札幌市中央区大通西3丁目
——————————————–

2024.12.7二人展・2日目 / 冬の新作#7

今日は一時的に札幌でも吹雪の雪模様になり、一面が真っ白になりました。ホワイトイルミネーションも日が暮れる夕方4時半には美しく街並みを作っています。
二人展2日目も、寒い中お越しいただきありがとうございました。ゆっくりとお話ができて嬉しかったです。
初日、今日と、写真にあるグレーベースのもの(Silence in the Snow 雪林)とミッドナイトブルーのキャンドルをお手に取る方が多く見られました。今回のテーマの精神性を特に反映している作品なので、私自身も製作しながら力をもらいました。お家の一人時間に、静かに灯していただきたいラインナップです。
宮平桐さんのオートクチュール刺繍アクセサリーも、彼女の深い作品へのストーリー性と技術が皆さんの気持ちをあげてくれるような光景をたくさん目にしています。ぜひゆっくりとこの機会にご覧いただきたいです。
今日も帰ってから今まで雪かきでした。山奥に住む宿命。明日の夜も頑張ります。
——————————————-
【Silence】不動なるもの《再》
Kiri Miyahira ✕ Jun’s Light
刺繍アクセサリー&刺繍アート
キャンドル&ワックスアート
12月6日(金) 〜 12月14日(土)
11:00 ~ 20:00
大通ビッセ 3F ビッセギャラリー
札幌市中央区大通西3丁目
——————————————–

2024.12.6初日を迎えました

二人展 「Silence 不動なるもの」の初日。
時折雪に見舞われた札幌でしたが、途中からお天気となりギャラリーに明るい日差しが入りました。
お足元の悪い中、たくさんの皆様にお越しいただきありがとうございました。
久しぶりにお目にかかる皆様の他、初めましての皆様まで、ゆっくりじっくりご覧いただきながら楽しいお話もお聞かせくださったり、あっという間の一日でした。
小樽への帰りの道中、なーんとなく雪が降り始め、バス停を降りたらWOW! 雪だらけ。。。そして車で天狗山へ目掛け自宅へ着くなりもっとWOW….20センチは積もっていました。正真正銘の冬がここへ。
雪かきをしてやっと自宅のおこたでほっと一息です。運動不足だったので、雪かきで少しは代謝が上がったかしら(笑)。
明日はまた寒くなりますので、皆様暖かくお過ごしくださいね。
——————————————-
【Silence】不動なるもの《再》
Kiri Miyahira ✕ Jun’s Light
刺繍アクセサリー&刺繍アート
キャンドル&ワックスアート
12月6日(金) 〜 12月14日(土)
11:00 ~ 20:00
大通ビッセ 3F ビッセギャラリー
札幌市中央区大通西3丁目
——————————————–

2024.12.5いよいよ明日は二人展のオープニング / 冬の新作#6

今日は会場となる大通りBISSEギャラリーで早朝から設営でした。
今回も、札幌のフラワーショップ四季の四藤さんにお願いして、会場の装花を創っていただきました。

私たちの今回のテーマに対する想いを深く捉えて形にしてくださる四藤さんとは、20年以上前に私が初めて大丸札幌店に立った二十代の頃からずっと展示会の企画・運営でお世話になった方です。大丸を卒業した後も、こうして協力してくださることに、心からの感謝の気持ちでいっぱいになります。
展示会にお越しくださるときに、装花が作り出す空間もお楽しみいただけましたら幸いです。

そして、新作、クロスのキャンドルが出来上がりました。

元々、クリスチャンの小学校の先生方へのクリスマスプレゼントのご依頼でお創りしたのですが、インスタグラムに投稿したところ、複数の皆様からお取置きのお問い合わせをいただきましたので、急遽今日家に戻りました後に、追加の製作をしたところです。明日か明後日には会場にお持ちできるかと思います。

いよいよ明日はオープニンング。
足元が滑りやすくなる季節ですので、皆様どうぞお気をつけてお越しくださいませ。
宮平桐さんと二人で皆様にお会いできますことを楽しみにしています!
2024.12.1師走の洞爺

12月に入りました。なんて早いのでしょう!
今日は急遽、雪の降る道を父の暮らす洞爺へ日帰りで行ってきました。
余市〜倶知安〜ニセコ〜真狩村〜洞爺湖のルートで、雪道を少し心配しましたが、新しいスノータイヤが安全な走行を守ってくれているようでした。
冬の森。
まだ気温は下がってもマイナス3度くらいなので、木々にぼた雪がそのまま落ちずにくっついて原生林が絵本に出てくる冬の森になっていました。時折車の窓を開けて空気を吸うと、すーっと冷たくて甘ーい空気。北海道の冬がついに始まりました。

写真は、先月雪の降る前に行った時の洞爺湖。
月明かりがとても幻想的で、妖精が住んでいるようでした。
今年もあと1ヶ月。皆様にとりましても、健康で穏やかな締めくくりの日々となりますように。。。
2024.11.28二人展まであと一週間 / 冬の新作 #5
先週の冬将軍から今週は秋に戻ったような陽気だった北海道。
いよいよ今夜から雪予報です。

先週の寒さの中で仕上げたのが、新作のコニャックカラー。
タン色のレザーのような、コニャックのような、メープルのようなイエローブラウンカラーをシンプルなデザインにして、ホリデーシーズンを迎える華やかな煌めくラメを施しました。
写真にもあるように、グレーにも合うし、いろんなイエローベースの色にも合わせやすい大人カラーです。
展示会まであと一週間。皆さんのお顔を浮かべながら、楽しみに準備をしています。
——————————————-
【Silence】不動なるもの《再》
Kiri Miyahira ✕ Jun’s Light
刺繍アクセサリー&刺繍アート
キャンドル&ワックスアート
12月6日(金) 〜 12月14日(土)
11:00 ~ 20:00
大通ビッセ 3F ビッセギャラリー
札幌市中央区大通西3丁目
——————————————–

TOP